どーもです!
コージです!
こんにちは〜
カナコです!
シリーズ
『長月booksのおすすめ本案内』
僕たち長月夫婦が2022年2月に購入した本や読んだ本をご紹介しますね。
ちきりんさんの新刊、これは外せません。
ちきりんさんの「自分の意見で生きていこう」▼https://t.co/kIrCyTsy1m
— オゼキカナコ / かかみがはら暮らし委員会 (@nagatsuki_life) February 4, 2022
かなり良い!
なるほど、、、と思うこといっぱい。
みんなが話してるのは「意見」じゃなくて「反応」なんだ、、、とか。
その区別がわかると有意義な議論や会話ができる。
これ読んで、ツイートの内容工夫してる。 pic.twitter.com/vmEGMtWC02
有料noteやボイシーもチェックしてる野本響子さんの新刊。
野本響子さんの新刊『子どもが教育を選ぶ時代へ』の読書メモをnoteに。子どものいない僕ですが、たくさん学べる点や気づきがありました。お子様みえる方や教育関係の方にもおすすめです。 #子どもが教育を選ぶ時代へ https://t.co/nPGc8pneEi
— 長月幸治(ナガツキコージ)/長月books・カクカクマガジン編集長 (@nagatsuki_books) February 20, 2022
子どもが教育を選ぶ時代へ/野本響子著https://t.co/OVuZmv9BOR
— オゼキカナコ / かかみがはら暮らし委員会 (@nagatsuki_life) February 22, 2022
めちゃくちゃ学びがあった・・・!
子どもいない私たちも、というか、まずそもそも全ての大人が読んで、世界やマレーシア、そして日本の教育の現状を再確認し、未来を考える必要があると思う。
21世紀型の教育に期待したい。 pic.twitter.com/YdNcpyVXkN
野本響子さんの新刊については長月ラジオ(長ラジ)でも話しましたよ。
Twitterでの毎朝のキュレーションも参考にしてる佐々木俊尚さんの新刊。
読む力大全
— オゼキカナコ / かかみがはら暮らし委員会 (@nagatsuki_life) February 4, 2022
佐々木俊尚著▼https://t.co/xHo9kFfX4K
「読んで知肉にする」ための超具体的な方法が書かれてて参考になる。さっそくpocketなどのアプリ入れたりしてみた。
「集中できない」と悩んでたけど「散漫力があるじゃないか!」と言われて、最高!となった。
気が散りながらも読めるんだ。 pic.twitter.com/Ea9cxpJoMG
「パン屋ではおにぎりを〜」Amazonのおすすめ本に出てきました。
ビジネス系の本をよく検索してるからかな。。。
パン屋ではおにぎりを売れ
— オゼキカナコ / かかみがはら暮らし委員会 (@nagatsuki_life) February 6, 2022
柿内尚文著 ▼https://t.co/2lQ555L3YG
編集者さんによる「売るための工夫」。よく言われるアイデアだしの中身を簡単に分かりやすく書いてくれてる本。実践しやすい。
でも同時に、売るためのテクニックではない、本質や中身がどうであるかが1番重要。 pic.twitter.com/XDFMEszD5k
本屋を始める系の本はだいたい読んでます。
『新聞記者、本屋になる』第5章はズバっと書いてあった。立ち読み文化への異議、何のために本を売るのか、本は嗜好品であり本屋はわざわざ行くところなど。おとなりの愛知県は個人の書店が増えてる印象がある。岐阜・柳ヶ瀬あたりにそろそろできないかな。。https://t.co/z6wrGOqTma pic.twitter.com/TaHqaylChd
— 長月幸治(ナガツキコージ)/長月books・カクカクマガジン編集長 (@nagatsuki_books) February 7, 2022
〈まとめ〉
ということで、2022年2月に読んだ本のご紹介でした〜
みなさんの読書の参考になればうれしいです。
春が近づいてきましたね。
日差しのある日、昼間なら公園のベンチで読書を楽しむにもいいですね。
晴れた日、本だけ持って(スマホは持たず!)学びの森や市民公園で読書しようと思います。
それではまた〜
カテゴリー:本(長月BOOKS)