
どーもです!
コージです!
こんにちは〜
カナコです!

〈猫がいるご家庭でも楽しめる観葉植物〉
壁掛けタイプだから、猫のいる我が家でも「ミドリエ デザイン」の観葉植物なら安心。


ミドリエの壁掛け観葉植物、おすすめですよ〜〜
今回は、冬の間に枯れてしまった観葉植物のポット交換をしました。
注文したポットは、ダンボールに入って届きます。

ダンボールの中はこんな感じ。↓

左からアグラオネマ、シェフレラ、ドラセナ、パキラ。
このポットを枯れてしまったポットと交換します。

ポットを抜いて、新しいポットを入れるだけなので、簡単なのです。
ただ、枯れたといえ、根っこが残ってるので、他の植物たちの根を傷めないように抜いて〜

ギュギュッと新しい苗を入れて完成。

ビフォーアフターがこちら。↓ ↓ ↓
交換前↓

交換後、アフターがこちら。↓


いい感じになりました〜〜
我が家の場合、こちらの2個は、玄関(屋外)に飾ってまして、去年の初冬に室内へ移動させるタイミングが遅くて、何個かのポットを枯らしてしまったのです。。。
反省。
今年は早めに室内に移動させて、すべてのポットを越冬させたいですね。
基本、観葉植物なので、年中室内の直射日光の当たらない、明るい場所で育ててあげれば問題ないのです。
でも夏は玄関先にもグリーンが飾りたくて。
今年も夏から秋にかけては、玄関に飾ることにしました。
2020年4月のブログでも「ミドリエ」の壁掛け観葉植物を紹介していますね。
↓ ↓ ↓
ちなみに、無印良品で販売されてる壁掛けの観葉植物も、パフカルという保水素材を使っているので、多分ミドリエと同じかと思います。

〈まとめ〉
ということで、枯らしてしまった壁掛け観葉植物のポット交換をしました。

観葉植物大好き人間なので、今年は枯らさないようにちゃんと愛でます!
ミドリエの壁掛け観葉植物は底面給水システムでして、水をあげすぎて根腐れをさせちゃうっていう失敗がありません。
なので観葉植物を育てるのが苦手な方や初心者さんでも、お手軽に育てることできると思います。
あと、猫ちゃんを飼ってるお宅でも壁掛けなので、手が届かない場所に設置可能です。
ぜひお部屋に緑を飾ってみてくださいね〜
オンラインストア
Amazonや楽天でも購入可能です。

それではまた〜
カテゴリー:愛用品紹介