• facebook
  • twitter
  • instagram
  • LINE

長月 nagatsuki

日々のこと


2017.02.06
レポート【気軽に楽しむ、フレーバーティレッスン】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本日は、【気軽に楽しむ、フレーバーティーレッスン】の日でした。

annon tea houseの西願さんをお招きして、、、終わってみればみっちり3時間近く、たくさんのお話を聞きながらたくさんの紅茶を飲みました。

 

濃厚すぎて何から書けばいいかよくわからないくらいなんですが、お客様はみなさま満足していただけたかな・・・と、思います。

やってる間中、店内はとても心地よい香りに囲まれて、何を飲んでも美味しくて、お話も面白くて・・・あっという間。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

西願さんは、紅茶を難しく考えずに日常的に楽しんで淹れてほしいと常におっしゃっています。

 

美味しい紅茶を淹れるとなると・・・

茶葉は対流するようにとか、湯の温度はとか、湯を入れて何分蒸らして何分とか、、、

いろんなコツが随所に出てきて、それを覚えるのが大変だったり難しい印象になったり・・・しませんか?

ティーバッグで淹れるのなんて簡易的、茶葉をきちんと決められた淹れ方で淹れるのが正しい、美味しい、と思い込んでいませんか?

 

そんな「ちゃんと手順を踏んで淹れた紅茶が美味しい紅茶」という固定概念を覆すような、お話でいっぱいでした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

紅茶だって、緑茶やほうじ茶と同じ「お茶」です。

ほうじ茶を淹れるのにいちいち細かくグラムを計ったり、湯温を確かめたり、蒸らし時間を計ったりする方、少ないと思います。

(する人はそれはそれで良いですよ!)

ぱぱっと茶葉を急須にいれて(もしくはティーバッグで湯のみに入れて)適当に沸かしたお湯をいれて、何となく色がついたら飲む、そんな感じじゃないですか?

でもそれでもちゃんとそれなりに美味しい。

それよりも、毎日飲んでも飽きない、めんどくさくならない、そして美味しい、そんな『いつものお茶』と同じ感覚でフレーバーティも日常的に取り入れられたら素敵ですよね。

 

なので今日のレッスン(というか、お話と紅茶を飲む会?)は、難しい紅茶の話ではなく、ティーバッグで楽して美味しく淹れられる方法をいろんなバリエーションで教えてもらいながら、家でもすぐにできる楽しみ方をみんなで一緒にやってみました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

<本日のメニュー>

・簡単なアイスティの作り方

・好きなフレーバーティを自分で選んで作るストレートティの簡単な淹れ方と、お砂糖(粗糖)やレモンを入れたアレンジ

・簡単に作れるしょうがシロップの作り方と、それを使ったジンジャーレモンティの淹れ方

・簡単に作れるミルクティの作り方と、選ぶ紅茶の種類によっての風味比べ

・スコーンに紅茶のシロップを添えて、、、終了

 

想定していたよりかなり盛り込んじゃいました・・・!

(初めてなんで、ね)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

生クリームを落とした、牛乳と茶葉だけの濃厚なフレーバーミルクティの試飲。

ほとんどスイーツみたいです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ティーバッグは、現在長月でも販売しているムレスナティのキューブボックスなどを使いました。

11包入っているテトラバッグ型のティーバッグ。

さまざまな香りのものが、季節によっても変わるので、楽しみがいっぱいです。

長月には期間限定で数種類の展開です。

今はさくらやイチゴなど、春を感じるフレーバーティがあります。

annon tea houseさんではかなりたくさんの種類から選べますので、もっといろんな香りの紅茶が欲しい!って方はぜひannon tea houseさんへ。

 

ティーレッスンはまたいつかやれたらいいな・・・と思っています。

決まりましたらまた記事に書きますね!

 

今日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。

これからもおうちで紅茶を楽しんでくださいね。

 

西願さんも楽しいお話ありがとうございました!

またきっと、よろしくお願い致します♪

 

 

カテゴリー:日々のこと,イベント