こんにちは!
庭の畑(通称コージー菜園)に、ししとうとオクラを追加で植えたコージです。
今日は念願叶って、ウッドデッキでバーベキューをしてみました〜。
カナコ氏が用意してくれた食材は、エビ、鶏もも肉、玉ねぎ、おなす、コーン、きのこ、サニーレタス、焼きおにぎり。
ただバーベキューは本当に久しぶりでして、火起こしのタイミングを見誤りました。
ホームセンターで購入しておいた木炭があったのですが、いい感じの炭になるまで30分以上かかってしまい…。
↓なかなか火がついてくれない炭たち。
うちわでパタパタやりましたよ。顔が熱い。。。
でも、これがバーベキューですよね。
炭の状態がいい感じになったので食材を乗せ始めたら、今度は一気に食べごろになるもんだから、大慌てで食べました。
でも、これもバーベキューですよね。笑
↓なんとか最初だけ写真が撮れました。
その後もライブ配信をしつつ、食べごろの食材を温かいうちに食べなきゃなので、忙しかったですね。
皆さん、いつもコメントありがとうございます!
時間がある時に12時くらいから、ライブ配信してます。
お時間あればご覧ください。&コメントお待ちしてます。
※
↓そんな中、消化器についてお褒めの言葉をいただいたので、ご紹介を。
↓我が家には薪ストーブがあるので、念の為に消化器を置いてます。
右側のはよく見る一般的なのです。
で、左の消化器は、↓こちらです。
【安全】
お酢をベースに食品添加物成分から作られた、人にやさしい中性薬剤を使用。キッチンアイの消火薬剤は厚生労働省に認可された安全な食品原料の配合で作られています。
【ご家庭で起こりうるさまざまな火災に対応】
ストーブ火災や天ぷら油火災など、家庭で起こりうるさまざまな火災に対応します。一家に一台、安心で安全な消火器です。
【お掃除も簡単】
一般的な粉末消火器は、部屋中に粉が飛散し、清掃に手間と時間がかかります。キッチンアイを使用した後は、薬剤をさっと拭き取るだけで後片付けがとても簡単です。
はい。お酢をベースに食品添加物で作られているので、自宅の中で消化器を使っても、お掃除が楽ちんとのこと。
一般的な消化器を自宅の中で使うと、とんでもない有り様になるそうです。
なので、このキッチンアイって消化器を購入しました。
もちろん、消化器の出番が無いように暮らしてるつもりですが、万が一に備えて。
あと、友人から借りたコンロは、↓多分こちらですね。


このバーベキューコンロ兼、焚き火台、軽くとコンパクトになって良いです。
※
ということで、ウッドデッキ活用ができて大満足な1日でした。
これからもウッドデッキでバーベキュー、定期的にやりたいです。
また、ソロテントも借りたのでウッドデッキでテント泊もしてみたいと思います。
ウッドデッキ活用、これからも楽しみたいです。
それではまた。
カテゴリー:料理とおやつ