• facebook
  • twitter
  • instagram
  • LINE

長月 nagatsuki


2020.03.31
【ギョザリング】アレンジ餃子と皮の自作に挑戦しました。

こんにちは!

 

まだまだ餃子中のコージです。

 

 

 

今日はついにアレンジ餃子と皮の自作をしたので、ご報告をさせていただきます。

 

 

【焼き餃子(昼の部)】

 

お昼の餃子は市販の皮を使って、いつもの餡(あん)ではない、アレンジ餃子を作りました。

 

今回の餡は

・各務原キムチ

・おかめ納豆

・ブロッコリーとチーズ

・鶏肉とキムチ

・鶏肉とピーマン

・鶏肉とブロッコリーとチーズ

・各務原キムチとチーズ

・チーズ

エア餃子

 

 

熱々のうちに食べたいので、個々の写真はないんですが、バッチリと焼けました。↓

左側に並んでる餃子、うっすらと緑色っぽいの分かりますかね。ピーマンとブロッコリーのゾーンです。

 

上の方や、右下の方の、うっすらオレンジ色はキムチゾーンです。

 

 

ちなみに「エア餃子」とは、餡の入っていない餃子です。

 

要するに皮のみ、空気を包んだ餃子です。笑

 

↓こちらが焼き上がった「エア餃子」

カリッと焼けてて、スナック菓子みたいな、おやつ感覚の餃子です。

 

うん、悪くないんですが、もう作らないかもです。笑

 

 

冷蔵庫のあまりや、キムチや納豆など、すぐに手に入るもので作ってみたアレンジ餃子でしたが、どれもこれも美味しくいただけました。

 

ただ、やっぱり餃子は王道の「豚ひき肉とキャベツ・ニラ」だなと、思いましたね。笑

 

 

 

 

【焼き餃子(夜の部)】

 

夜は人生初の餃子の皮作りを。

 

薄力粉と強力粉を混ぜるんですが、とても力のいる作業でした。

 

その後も5分間ほど、手でこねました。疲れる。。。

 

 

さらに人生初の「生地を寝かせる」という行為を。

 

なんか「生地を寝かせる」って、料理やってる感の出るワードですよね。

 

やってることは、ラップに包んで、置いとくだけなんですけど。笑

 

 

↓15分ほど常温で生地を寝かせました。

 

 

で、この後にまた人生初の生地を伸ばす作業が。

 

しかし、我が家には麺棒なる、棒がない…。

 

どうしようと迷った結果、メルカリの発送用にストックしてあるAmazonのダンボール箱で作ってみることに。

 

前日に、TENTの青木さんの「なんとかする工作」を読んでいたおかげで、ピンときました。

 

 

↓ダンボールなどで、あれこれ作る本です。昨日のブログでも紹介しました。

 

 

 

でもやっぱり、この自作のダンボール麺棒では上手に生地が伸ばせずですね…。

 

↓どうしても四角い生地になってしまうんです。残念。

 

 

↓ちょっとずつ、コツをつかんで、最後の方には丸く作れるように。

 

 

今回の餡は、王道の「豚ひき肉とキャベツ・ニラ」の組み合わせにしました。

 

ただ、生地が四角かったり、薄かったり、包むのは苦労しました。

 

↓なんかベターってなるんです。

 

 

↓たまにはうまく包めることも。(なんか、画像では伝わりづらいですね。)

 

 

↓包み終わった餃子24個

なんとも不恰好な餃子が多くなってしまいましたが、なんせ初めてなので仕方ありませんね。

 

 

↓そして、焼きましたが、もう焼きに関してはフライパンのおかげで失敗しませんね。

ブロッコリーとノンアルコールビールもお供に。

 

美味しくいただきました。大満足です。

 

 

今夜はひとり餃子のため、追加購入したひとり餃子用のフライパンを初使用しました。

 

もちろん、先日のブログでもご紹介した、ウルシヤマ金属工業さんの「匠技」ガス火専用モデルです。

 

ひとり餃子用に1番小さいサイズの22㎝を注文。

 

↓左:22㎝(ひとり餃子用)  右:26㎝(ふたり餃子用)

 

↓Amazonでも楽天でも買えます。本当におすすめ。

 

ということで、今後はアレンジ餃子と皮の自作にも励みたいと思います。

 

特に自作の皮ですね。

 

強力粉が1キロもあるので、とりあえずは強力粉がなくなるまで、餃子の皮は自作してみます。

 

それではまた。

 

 

 

 

カテゴリー:料理とおやつ