カナコです。
実はお風呂でキャンドルとか灯しちゃう、オシャレ人間です。
でもほんとのこというと、お風呂のライトが壊れてしまったのです。
切れてもはや1年以上(3年以上とかかも←)。
脱衣所のライトをつければ、浴室もぼんやり明るくなるので問題ないし、目が悪いので浴室内でミラーとか見ないし。
でも、さすがに蛍光灯は青白くて寂しいので、よくキャンドルを灯して入浴します。
(ライト直せばいいのに・・・)
入浴剤を入れる時は香りのないタイプを。
入れない時はいい香りのキャンドルを。
直接水がかからなけれ、何の問題もなく炎を楽しめます。
シャワーとかでかけちゃわないように、浴槽の向こう側とか、窓際に置いて。
キャンドル、意外と使う場所ってあるのですよ。
持て余しているキャンドルあったら、ぜひお風呂で灯してみてください^^
炎のゆらめきを見ながら半身浴してると、瞑想したりぼんやり無になったり、とにかく心からリラックスできます。
おすすめ!
そうそう。
お風呂でもぴったりな、かわいいキャンドルがやってきました。
melangelica×void オリジナルキャンドル
ナンバーマグカップの、アロマキャンドルです。
1260円。
見たことありますよね、これ。笑
みんな大好きな、人気のホーロー製ナンバーマグカップ。
そこに名古屋のキャンドル作家voidさんと一緒に調合した香りのキャンドルを流し込んでラッピングしました。
ちっちゃめのサイズ感。
ちょっとしたプレゼントにも最適です♪
ナンバーは今のところ、1,2,3,7の4種類。
この4種、メランジェリカでは人気のナンバーなのです。
前に紹介した、ユキちゃんマグのキャンドルと大きさはこれくらい違います。
どちらも香りは同じ、1種類。
レモングラス、ラベンダー、ゼラニウムの天然エッセンシャルオイルをバランスよく調合したキャンドルが入っています。
voidさんと何度かやりとりして、試作してもらい、香りを決めました。
こちら、すっとするような爽やかな香りですが、実は虫が嫌いな香り。
私たちはよい香りとうっとりするのですが、これは虫よけキャンドルとしても使えます♪
これからの季節、キャンプやバーベキューなど外で使ってもよし。
お庭でみんなで遊ぶ時に使ってもよし。
窓際や、玄関先で使ってもよし。
取っ手もついてるので、持ち運びもとっても便利なのです。
もちろん、私みたいにお風呂で使ってもいいですよー!
よくある香り付きキャンドルは、天然のオイルを使っていないものが多く、人によっては頭痛がしたり気分を害するものも。
敏感な方にも優しい、天然素材のエッセンシャルオイルは、優しい香りで心地よくしてくれます。
一度香りを確かめにきてね^^
灯してなくてもほんのり香るので、それだけでも癒されるかもーーー。
* * *
アニマル柄のトートバッグや、ロープの取っ手が付いたコットンバッグ、サルビアの靴下、などなど、いろいろ入荷してきてます。
エルマナスやカルピアなど、作家さんのアクセの新作も入ってますよー!
全然紹介がおいつかない!!!
来て!もう、来て!
ワークショップ、キャンセルが出ましたのでご予約できます!
気になる方、お早めにお問い合わせ下さいね^^
2月23日(土)~3月17日(日)
①3月2日(土) momoシルクフラワーのコサージュ作り※終了しました
②3月3日(日) momoシルクフラワーのコサージュ作り※終了しました
③3月17日(日) whitenoteプリザーブドフラワーのコサージュ作り
・3500円(ドリンク・お菓子付き)
・11時~ 13時半~ 15時~ 16時半~ (18時~予備)
ご予約受付中です!
不器用な方でもちゃんと素敵に作れます^^
楽しいのでぜひ、お友達やご家族でー☆
ワークショップの内容や展示内容など、詳しくはこちらをご覧ください
◆ご予約・お問い合わせ◆
電話:058-259-3055
E-mail:info@melangelica.jp
カテゴリー:未分類