• facebook
  • twitter
  • instagram
  • LINE

長月 nagatsuki


2020.12.13
【長月のおうちごはん】スパイスカレーを作りました。
コージ
コージ

どーもです!
コージです!

こんにちは〜
カナコです!

カナコ
カナコ

『鯖缶シンプルカレー』に挑戦!

今日は先日購入したカレーのレシピ本を参考にスパイスカレーを作りました。

材料は鯖缶、玉ねぎ、トマト缶、スパイス4種、塩、ニンニクペースト、生姜ペーストのみ。

本のタイトルに「だいたい15分」とある通り、お手軽に作れそうなのもいいです。

コージ
コージ

料理初心者にとっては、簡単にできるってのがハードルが低くていいですよね〜

まずは4種類のスパイスを分量通り合わせて「基本のスパイス」を作ります。

玉ねぎのミジン切りもだいたいでOKとのこと。

これも料理初心者にはありがたいですよね。

塩、ニンニク、生姜ペーストを加えて油で炒めます。

まずは強火で30秒。

蓋をして弱火で5分。

トマト缶と「基本のスパイス」を分量通りに投入して、また加熱します。

最後に鯖缶をドカンと投入、水を少し足して沸騰させ、

蓋をして弱火で1分煮込んで終了。早い〜

じゃーん!!

盛り付けて完成!!

コージ
コージ

スパイスの感じすごくします!
簡単なのにすごく美味しい〜〜

早速レシピ本に次に作るべくスパイスカレーに付箋を貼りました。

次はツナ缶ときのこカレー、キャベツとツナ缶のシンプルドライカレー、ひよこ豆かんとズッキーニのお気軽サンバル、シンプルチキンカレー、シンプルキーマカレー、ターメリックライスにも挑戦したいと思います。

や、本当に簡単にできるから、もうレトルトカレーはなるだけ食べないで、このレシピ本で作りたいですね。

特に今日作った「鯖缶シンプルカレー」は美味しいのはもちろんですが、洗い物も少なくできるので最高。

しばらくスパイスカレーにハマりそう。

スタンドエフエム というラジオアプリでも、カレー作りについてお話ししました。

お時間あれば、ぜひ聞きくださいね〜。↓

〈まとめ〉

ということで、今日は先日購入したカレーのレシピ本で鯖缶カレーを作りました。

著者の稲田さん、JR岐阜駅にできた「エリックサウス」のオーナーさんなんですね。

料理初心者の僕でも作れるレシピ本、ありがとうございます!

コージ
コージ

それではまた〜

カテゴリー:料理とおやつ