• facebook
  • twitter
  • instagram
  • LINE

長月 nagatsuki

日々のこと


2019.01.28
ORIGAMI Pay・PayPay・LINE Payに続いて楽天Payも使えるようになりました。

ORIGAMI Pay・PayPay・LINE Payに続いて、なんとなく手付かずにいた楽天Payも使えるようになりました。

 

 

以前から使えているAPPLE Pay・iD・QUIC Payや

Suicaなどの交通系電子マネーも使えるので、

主要な電子決済は全てそろったかなと思います。

 

 

ORIGAMI PayとPayPayは営業代行の方が営業に来たので、即登録しました。登録自体は無料ですし。

 

LINE Payは勝手にQRコード決済の大本命だろうと思い、営業等はなかったのですが、自分から登録しました。(ちなみに登録が一番面倒だったのが、LINE Payでした。個人事業主の証明書類が必要だったりして。。。)

 

で、楽天Payも特に営業がなかったし、まぁいいかって思ってました。

ORIGAMI PayもPayPayも一番人気になるだろうと思っていたLINE Payもあるので。

 

ですが、とあるお客さんがレジでのお会計の際に

「小さな個人のお店さんの割に決済方法がこんなにあるなんて珍しいですね。」

なんておしゃられて、あれこれ会話をしてたら、実は楽天の社員さんだったことがありまして。

特に、導入しろとか、言われなかったんですが、そう言えば自分たちもクレジットカードはANAカードと楽天カードがメインだなと思い、すぐに申し込みをしました。(申し込み、簡単でした。審査も早かったです。)

 

楽天Pay、楽天ポイントでの支払いも可能です。だから最近Amazonばっかりで買うから、楽天のポイント使う機会ないなって方(僕はそうです)でも、楽天ポイント使えるので◎です。

 

 

楽天Payも使えるようになったので、個人的な電子決済の総括を。

 

とりあえずORIGAMI Pay・PayPay・LINE Pay・楽天Payの全てがサインレスなので◎です。サインするの面倒ですよね。

あと、クレジットカード決済時の暗証番号、人前で入力するの抵抗ありますよね。

電子決済だとその必要もないのがいいです。

 

 

 

以下はそれぞれ個別に感想を書きますね。

 

ORIGAMI Pay(オリガミペイ) 店側の利用手数料(3.24%くらい)

たまに10%OFFクーポンが届くので、長月では一番人気の電子決済。

10%OFFクーポンがないと、それ以外の魅力があまりないかも。

長月的には一番スピーディに決済ができるので、一番好きな決済方法です。

今のところは常時2%OFFになりますが、2%OFFではそこまで訴求力がないですよね。

 

 

PayPay(ペイペイ) ※店側の利用手数料(0%)

登場時の「100億円あげちゃうキャンペーン」がすごかったですね。

長月での最高還元のお客様は、5万数千円のお買い物が無料に。みんなで声を上げました。すごいですよね。うらやましい。

ちなみに我が家もこのキャンペーン期間に、家電のジョーシンでiPad proを購入。20%相当の2万5千円ほど還元を受けました。ありがたや〜。

でも、還元されたポイントを使ったら、それ以降は使わないかなと思っています。

 

 

LINE Pay(ラインペイ) 店側の利用手数料(0%)

個人的には一番使われると思っていた決済方法ですが、そうでもなかったですね。

ORIGAMI PayとPayPayに比べると、断然少ないです。いまだに一回か二回しか決済されてないかな。

長月はLINE @を使ってお客さんとやり取りをしています。

店頭で「LINEやってますか?」ってお聞きするとほぼ100%の方がLINEをやってますと答えます。だからLINEのユーザー数ってめちゃくちゃ多いはずなのに。意外でした。

でも僕も、他のお店で買い物する時にLINE Payを使わないので、やっぱりそうゆうことですね。残念。

 

 

楽天Pay(ラクテンペイ)店側の利用手数料(3.24%くらい)

まだ扱い始めたばかりですが、楽天カードの利用者が多いので、それなりに使われるかもしれない決済ですね。

さっきも書きましたが、楽天ポイントが使えるので、最近Amazonばっかりの方も、余ってる楽天ポイントが使えるのが良いと思います。

あと、楽天カードで決済するのなら、楽天Payに楽天カードを登録して使った方がポイントを二重取りできるのでお得なはずです。

普段、楽天カードを使ってる方は、楽天Payにするのおすすめです。

 

 

APPLE Pay・iD・QUIC Pay・Suica(交通系) 店側の利用手数料(3.24%くらい)

長月の場合、この機会の端末を立ち上げるのに、少し時間がかかってしまいます。

本当はもっとスマートにスピーディーに決済を終えたいのに、端末立ち上げの段階で時間がかかりスピーディーさに欠けるという…。

コンビニはあっという間に立ち上がるのにね。うちの端末、残念なんです。すみません。

 

個人的には、コンビニやドラッグストアなどではSuicaかで決済をしています。スマホでピッて感じでしてすごく楽チンで早いです。もちろんサインレスだし。

 

SuicaやiDが使えない場所では、ANAのクレジットカードを使っています。

※話が脱線しますが、我が家では、とにかく旅行に行こうキャンペーン中でして、メインのクレジットカードを楽天からANAに変えました。(楽天カードで登録してる各種の支払いを、ANAカードに変更する手続き、なんだかんだで面倒でした。なんとかならんかなと。)

 

 

さらに忘れちゃならない重要なこと、お店側の手数料問題。

クレジットカードの手数料、お店側が負担してるんですよね。

どの会社も、売上金額に対して3.24%ほど。

10,000円の売上に対して324円差し引かれた額を、それぞれの会社から受け取っています。

しかもその額がすぐに受け取れないんですよ。だいたい一ヶ月後ですね。月に2回に分けて。

 

この手数料問題、PayPayとLINE Payは3年間無料になるので、お店側としては助かります。

なんせ、長月でも多い月は10万円以上が手数料で持っていかれるんですから。

 

ちなみにPayPayは売上金を翌日に振り込んでくれるので、お店的には最高です。

 

 

長くなってしまいましたが、まとめ。

 

長月が嬉しい電子決済は

①PayPay  手数料無料・サインレス

②LINE Pay  手数料無料・サインレス 

③ORIGAMI Pay   とにかく早い

④楽天Pay  オリガミの次に早い

⑤APPLE Pay・iD・QUIC Pay・Suica  サインレスで良い

⑥クレジットカード 時間がかかる&サインor暗証番号が必要。

 

 

 

これ、強制してるわけではございませんので、ご理解くださいませ。

楽天Payが使えるようになったので、なんとなく説明も兼ねて書いてみました。

 

 

電子決済、やってみたくても不安な方は、お気軽にスタッフにお声かけくださいね。

一緒に登録とかやりますし、不明な点とかお答えしますので。

 

まだまだ現金でのお支払いの方が多いですが、

個人的にはキャッシュレス社会が早く来てほしいと思っています。

 

 

長文失礼しました。

ここまで読んでいただけて感謝です。

(文:長月コージ

 

カテゴリー:日々のこと