
どーもです!
コージです!
こんにちは〜
カナコです!

〈キャンプは下準備が大切〉
今日はキャンプ前の下準備のご案内ですね。

遅めの夏休みで、ひるがの高原キャンプ場で一泊のテント泊キャンプをすることに。
元々、二十歳くらいから音楽フェス向けのキャンプはやってたので、道具は一通りそろってました。
が、自宅を建てたり、マイ断捨離ブームでけっこう捨ててしまって。。。

コージーさん、色んな物を簡単に捨てすぎだからね〜
物を減らしだすと、途中からエンジンがかかっちゃって…
調子に乗って捨てすぎちゃうんだよね〜

今回のキャンプでは、足りない道具を購入するのではなく、レンタルすることにしました。
CAMPDAYS(キャンプデイズ)
いろんなレンタルサイトがあったんですが、こちらのキャンプデイズさんは郡上市の会社。
地産地消ではないですが、せっかくなので地元の会社を選びました。
キャンプテーブル×1、チェア×2、ライト×3点をレンタル。
大きなバッグで前日に届きます。

めちゃ重いし、袋がでかいです!試しに添い寝してみました。笑

本気を出せば、エスパー伊東みたく入れそうです。



コージーさん、ウキウキやね〜〜
し、失礼しました〜

本題に戻って、荷物を開封。

レンタルする場合は、事前に組み立ててみるのが大事です。
いきなりキャンプ場で組み立てるより、何かとトラブル回避にもなるし、重要かと。

キャンプチェアはスノーピークでした。嬉しいですね。

テーブルも組み立てましたよ。


ノンアルかビール、どっちを持ってくか悩むコージーさん。
ひ、ひまやな〜。平和でいいね〜〜〜。笑
せっかくのキャンプだから、今回は本物のビールを持っていきますね〜

さらにWiFiもレンタルしましたよ。
WiFiレンタルどっとこむ

こちらも前日に届きます。ポストインなんので、不在でも受け取り可能。

もちろん起動してWiFiにつながるかなど、事前のチェックが大切ですよね。

返却は専用の袋に入れて、送り状を貼って、ポストに投函するだけ。
送り状も入ってるし、送料は着払いなので、とても楽ちんなシステム。
こういうとこに手間がかからないのいいです。

後日の写真を付け加えます。
キャンプデイズさんで借りたテーブルとイスとライトは佐川急便に持ち込みました。

集荷依頼でもいいんですが、それだと翌日返却扱いで延滞料が発生してしますので。
重いので、持ち込むのはちょっと大変ですね。。。
またレンタルしたモバイルWiFiのおかげで、キャンプ場からのブログ更新も成功しました。



その為だけのレンタルWiFiなの〜〜?
す、すまんす。。。
パフォーマンスがしたかったんだよ〜

〈まとめ〉
ということで、今日はキャンプ前の下準備について。
今後、キャンプをするのなら、がっつり本気でなければ、購入よりもレンタルがいいよねって話でした。
それと、当日にキャンプ場でいきなりのレンタルしたばかりのテントを設営するの大変だから、事前に建ててみるとか、テーブルとかイスだって組み立ててみるとか、大事だよ〜ってお話でした。
キャンプを何回もされてる方にとっては、知ってるよって感じかもですが、今後キャンプとかやろっかなって方の参考になればと思いました。
余談ですが、テントも今思い返せばレンタルで全然いいよなって思います。
まあ購入したのが7,8年前なので、その頃はそこまでレンタルって意識がなくて。
今後はよっぽどキャンプにハマって毎週行くよってなれば、道具の購入もありです。
が、そうはならなそうなので、やっぱりレンタルで十分だねって、カナコ氏と話してました。
『CAMP DAYS』
『WiFiレンタルどっとこむ』

『ひるがの高原キャンプ場』
住所:郡上市高鷲町ひるがの4714番地2
営業時間:4月中旬~10月下旬
公式サイト

それではまた〜
カテゴリー:暮らしの工夫