
どーもです!
コージです!
こんにちは〜
カナコです!

シリーズ
『長月でお世話になったお店訪問記vol.6』
〈『hodonarafu(ホドナラフ)』〉
長月でお世話になったお店を訪問するシリーズの第6弾です。


久美さんこんにちは〜
ご無沙汰しております!

今日は夕方に「ホドナラフ」さんへ行って、コーヒーとタルトをいただいてきました。
僕はコーヒーを、カナコ氏は紅茶を。木の実のタルトは2人でシェアしました。



美味しいね〜〜
自分たちのお土産として、レジ前にあるピクルスや焼き菓子を購入しましたよ。


ピクルス大好き〜〜

次はグラノーラを買ってみよ〜

包み方も、簡易的でありつつおしゃれでいいですね。持ち帰ってからも撮影をば。
カナコ氏が選んだピクルスは左から、和風ミックス・うずらの卵・パプリカのピクルス。

〈写真が撮りたくなる店内〉
店内にはドライフラワーや雑貨、お洋服なども販売されてますよ。
以下、許可を得て撮影させていただきました。
なんせ写真をたくさん撮りたくなるような店内なんです。
もし写真を撮るのなら、スタッフさんにお声掛けしてくださいね。











閉店間際にお伺いしたので、他のお客さんが2組だけだったので、その方が映らないように心掛けつつも、たくさん撮らせていただきました。ありがとうございます。
お店の外はグリーンが盛りだくさんですよ。


〈melangelica 3周年イベントniwa de picnic〉
ホドナラフさんには、以前の前渡にお店があった際に、何度か伺ったことがありました。
そのつながりで、長月の前身『melangelica(メランジェリカ)』の3周年イベント「niwa de picnic(2014年4月12日開催)」に出店していただいたのです。

その節はありがとうございました〜〜
懐かしい写真がちょっとだけ残ってたので、載せておきますね。
↓矢印のブースがホドナラフさんです。アップの写真は見つからず。。。

マフィンとか焼き菓子を販売されてましたね。


今だと「密です」って怒られそうですね。

↓右奥の2人は6年前のカナコ氏と、妹のミヤコ氏。若い?

〈まとめ〉
ということで、今日はホドナラフさんでコーヒーとタルトをいただいてきました。
ランチもやってるので、ランチを狙うもよし、夕方にお茶するのもいいかと思います。
厳選された雑貨や、たくさんのドライフラワーに囲まれてのんびりお茶をいただくの良いですよね〜。
店内には観葉植物や多肉植物、お店の周りには鉢物や植木がたくさん販売されてるので、グリーン好きにはたまらないです。
また、ホドナラフさんではエクステリアや外構、植栽、剪定、ガーデニングなどお庭に関する施工もされているので、気になる方は相談してみるのも良いですね。
お久しぶりのホドナラフさんでしたが、オーナーの久美さんともお話ができて嬉しかったです。忙しい中、お時間ありがとうございました。
〈お店情報〉

『hodonarafu』
住所:各務原市那加萱場町1-12
営業時間:10:00~18:00(現在は17時までの短縮営業中)
定休日:月曜日
駐車場:あり
※店内の写真は、オーナーさんに許可を得て撮影させていただきました。

それではまた〜
カテゴリー:岐阜お出かけ案内