
コージです!
カナコです!

2週間ぶりに、また各務原市鵜沼にある『恵みの湯』に行ってきました。
梅雨入りしたての豪雨に日だったので、外観は前回の写真です。
今回は平日の午前中にサウナを楽しみ、お昼ごはんをそのまま恵みの湯の食堂でいただいて帰る作戦。
※
僕はサウナを2セット。カナコ氏はサウナを3セットきめて食堂に集合。
食事を待つ間にサウナ本を読んでくつろぐのもいいですね。
https://twitter.com/nagatsuki_life/status/1270918814436167680
僕は「めぐみのチキンカレー」サラダと人参シリシリ 付きと
午後も予定がないので本物のビールを。

予定が何もないからいいね〜〜


美味しいはずの本物のおビールタイムが。。。
カナコ氏はしょうが焼き定食と

でも、美味しから完食〜〜
さらにサウナ後の一杯に「ととのいレモン」を。

さらに支配人さんから試作の差し入れでフォカッチャを。
焼き窯を導入されたそうで、近日中にメニューにあがるそうです。
お楽しみに〜。

めちゃ美味しい〜
いつもありがとね〜〜

実は恵みの湯の支配人のKさんも「かかみがはら暮らし委員会」のメンバーでして、何かとお世話になっているんです。
※
や〜しかし平日の午前中に銭湯、すごく気持ちがいいです。
サウナでいい汗かいて、ロウリュウも体験して、水風呂入って、外気浴でのんびりととのって。
控えめに言っても最高でした。
※
そうそう、タナカカツキさんの「サ道」買って読みました。
サウナハット、僕も欲しくなりました。
今日は午後からカナコ氏のオンライン打ち合わせが2件あったので、早めの帰宅となってしまいました。
次は何も予定のない平日の昼過ぎに行って、長いことのんびり過ごしたいですね。
※
マシュマロの質問で、サウナが気になる方が多いことが分かりました。
特にサウナと水風呂が緊張すると思うんですが、まずは本とかネットで検索するとか、サウナに詳しい方に話を聞くとか、一緒にサウナに入るとか、ぜひサウナを楽しんでほしいなと思います。
前回の恵みの湯の記事はこちら。↓

カテゴリー:岐阜お出かけ案内