
どーもです!
コージです!
こんにちは〜
カナコです!

〈『ISHIFES2020』前昼祭〉
今日は『ISHIFES(石フェス)』の前夜祭イベントを『ユキヒト工務店』さんからライブ配信してきました。

お昼にやったので、前昼祭ですかね?
おじさん三人で楽しくライブ配信をしました。笑

『アラフォー脱サラ三銃士』や〜〜


ライブでコメントくださった方々、本当にありがとうございました!
ライブ配信の内容は、ユキヒト工務店で余った端材の鉄棒で『石』の文字を溶接して作ること。
余った鉄の丸棒たち。
これらを組み合わせて溶接。『石』の字を作ります。
溶接はこんな感じで火花がバチバチ。
バチバチ〜〜〜
コージーも意志雄ちゃんも溶接の火花が飛ぶたびにめっちゃびびっておるよ。#ISHIFES2020#ユキヒト工務店 pic.twitter.com/y0iEUF7A0c
— ティダティダ (@tidatida_info) November 12, 2020

バチバチ音と火花の飛び散りにかなりビビりました〜〜
溶接後は、サンダーという道具でバリ取りをします。
熱々なのでまだ持てませんが、あっという間に完成!


石!!
(`_´)ゞイシッ==
お手本の後に、我らが石田意志雄先生が溶接にチャレンジ!
本番の様子はこちらからご覧ください。↓

ISHIFES公式アカウントのIGTVからご覧いただけますよ〜
僕は高校を卒業後に5年ほど工場で働いたことがあるので、ユキヒト工務店の工場の感じがなつかしかったですね。
『ISHIFES2020』の当日、11月14日(土曜日)はオープンアトリエ的な感じで、工場を開放するとのこと。(10時〜17時ごろまで)
『石』の鉄文字や、ライブ配信内で紹介した什器やイス、真鍮塗装のガラスのショーケースが気になる方、購入したい方は、ぜひ工場に行ってみてくださいね。



長月の看板も残ってますよ〜〜
〈まとめ〉
ということで、今日は『ユキヒト工務店』さんにて、ISHIFES2020の前昼祭ライブ配信をしてきました。
やー「アラフォー脱サラ三銃士」の集まり、楽しくてあっという間の小一時間のライブ配信でした。
長月の店舗では、色々とユキヒト工務店さんに注文してきました。
本棚、什器、看板、塗装、その他に修理や解体も。
お店をやってる方にはとても重宝する、ある意味なんでも屋さん的な存在で、本当にお世話になってました。
特に店舗什器等については、心強いと思うので、気になる方はぜひ相談してみてくださいね。

〈お店情報〉

『ユキヒト工務店』


それではまた〜
カテゴリー:ライブ配信